2011.01.04 カテゴリ: 日記
今年のおみくじは・・・
今年の御神籤(おみくじ)
<結果発表> ・・・ って、そんな大層なモノでは有りませんが・・・
「 末吉 」 でした。
大吉 → 中吉 → 末吉 と年々下降してます。
来年は「 凶 」突入か? ブルッ~
くじの番号が 四十四番 だったので、なんかイヤな予感がしましたよ。
まあ、「 凶 」ではなかったし、ご神託↓も悪くはないので、
良しとしましょう。(^^)
<運勢>
「もえ出ずる 若葉の色ぞ美しき 花さき実のる 末も見えつゝ」
「次第に次第に運がひらけて盛んになります あまりに一足とびに
とんで事をしようとするとあやまります
時を見て心ながくのぞみを達しなさい」
待人 : おそけれど来る
失物 : 出る 低い所
商売 : 次第に上がりて利
相場 : 上がる気配あり
旅行 : よろし さわりなし
以下、略
御神籤を引いたのは、近所の神社。
ずいぶん お金を掛けて大改装、
社名まで変更して人気神社化を
図ってます。 まるで、温泉旅館の
発想と同じです・・・・
神主の奥さんが かなりの「やり手」なのです。
でも、まだまだゴールは遠いといった感じです。
<結果発表> ・・・ って、そんな大層なモノでは有りませんが・・・
「 末吉 」 でした。
大吉 → 中吉 → 末吉 と年々下降してます。
来年は「 凶 」突入か? ブルッ~
くじの番号が 四十四番 だったので、なんかイヤな予感がしましたよ。
まあ、「 凶 」ではなかったし、ご神託↓も悪くはないので、
良しとしましょう。(^^)
<運勢>
「もえ出ずる 若葉の色ぞ美しき 花さき実のる 末も見えつゝ」
「次第に次第に運がひらけて盛んになります あまりに一足とびに
とんで事をしようとするとあやまります
時を見て心ながくのぞみを達しなさい」
待人 : おそけれど来る
失物 : 出る 低い所
商売 : 次第に上がりて利
相場 : 上がる気配あり
旅行 : よろし さわりなし
以下、略
御神籤を引いたのは、近所の神社。
ずいぶん お金を掛けて大改装、
社名まで変更して人気神社化を
図ってます。 まるで、温泉旅館の
発想と同じです・・・・
神主の奥さんが かなりの「やり手」なのです。
でも、まだまだゴールは遠いといった感じです。
スポンサーサイト
謹賀新年
「一年の計は元旦に有り」、と昔から言われているが、
我が家の元旦は毎年、毎年同じパターン。 『 計 』などトント
意識した事がない。 良いのか、悪いのか ・・・
11時頃 おせちを食べ、お屠蘇を飲み、新聞を読んだりして
ダラダラ過ごすという感じ。 ただ、正月にダラダラをする為には
30日、31日が忙しいのだが・・・・
以前は正月の支度が面倒だと思い、旅行に出かけた事もあったが、
旅先の事など殆ど記憶に残っていない。 なぜだろう?
やはり、「おせち」と雑煮をたっぷり食べないと 正月気分にならない
から かもしれない。
あとは、近場の神社へ行っておみくじを引くのも毎年恒例。
去年は確か、 「中吉」 、一昨年は 「大吉」 だったと記憶している。
はたして今年は・・・
「一年の計は元旦に有り」、と昔から言われているが、
我が家の元旦は毎年、毎年同じパターン。 『 計 』などトント
意識した事がない。 良いのか、悪いのか ・・・
11時頃 おせちを食べ、お屠蘇を飲み、新聞を読んだりして
ダラダラ過ごすという感じ。 ただ、正月にダラダラをする為には
30日、31日が忙しいのだが・・・・
以前は正月の支度が面倒だと思い、旅行に出かけた事もあったが、
旅先の事など殆ど記憶に残っていない。 なぜだろう?
やはり、「おせち」と雑煮をたっぷり食べないと 正月気分にならない
から かもしれない。
あとは、近場の神社へ行っておみくじを引くのも毎年恒例。
去年は確か、 「中吉」 、一昨年は 「大吉」 だったと記憶している。
はたして今年は・・・