2011.01.23 カテゴリ: 時事
池上彰 結構いい加減
分かりやすい解説でおなじみの 池上彰氏。 たまたま彼がTVでTPPについて
解説していた番組を見た。
その中でカリフォルニア産コシヒカリの価格が10kg 750円とか紹介
されていた。
当方も以前調べた事があり、その時の価格は約1500円($=¥85)
だったので、約半額! それで「あれっ」と思った次第。
そこで再度確認すべく、カリフォルニアで日本食品スーパーを
展開するマルカイの価格をチェックした。
(http://www.marukaiestore.com/c-192-japanese-rice.aspx )
マルカイはインターネットでの販売も手がけており、5kg以上で売られて
いる米に限ると21種類あった。 かなりの種類である。
その中でコシヒカリと表示しているのが5種類。 一番安いのが、 「かがやき」
で9.07kg$27.38、一番高いのは「誉」で6.8kgで$25.98
それぞれを10kg、$=¥85で換算すると¥2566、¥3250となる。
何と「かがやき」に至っては 日本産コシヒカリと同じ価格水準だ!!
勿論、現地米である。
マルカイの価格はやや高めかもしれないが
¥750はあり得ない!! と断言出来る。
実はカリフォルニアで最も売れているのは「Calrose」で ブランド名として「白菊」
とか「錦」とかが有名である。 その価格を同様に換算すると、「白菊」が ¥1030
「錦」が¥1700である。
しかし、Calroseは中粒種であり、コシヒカリを含む日本米(短粒種)とは
全く違う品種である。
恐らく¥750なる数字は、「白菊」の販売価格から 店のマージン約35%を引きいた
小売店への引き渡し価格ではないかと思われる。
外国産米を安く見立てたい農林水産省あたりの入れ知恵かな?
それにしても、大間違い であり、
「池上彰」というブランドに傷が付く失態といえよう。
解説していた番組を見た。
その中でカリフォルニア産コシヒカリの価格が10kg 750円とか紹介
されていた。
当方も以前調べた事があり、その時の価格は約1500円($=¥85)
だったので、約半額! それで「あれっ」と思った次第。
そこで再度確認すべく、カリフォルニアで日本食品スーパーを
展開するマルカイの価格をチェックした。
(http://www.marukaiestore.com/c-192-japanese-rice.aspx )
マルカイはインターネットでの販売も手がけており、5kg以上で売られて
いる米に限ると21種類あった。 かなりの種類である。
その中でコシヒカリと表示しているのが5種類。 一番安いのが、 「かがやき」
で9.07kg$27.38、一番高いのは「誉」で6.8kgで$25.98
それぞれを10kg、$=¥85で換算すると¥2566、¥3250となる。
何と「かがやき」に至っては 日本産コシヒカリと同じ価格水準だ!!
勿論、現地米である。
マルカイの価格はやや高めかもしれないが
¥750はあり得ない!! と断言出来る。
実はカリフォルニアで最も売れているのは「Calrose」で ブランド名として「白菊」
とか「錦」とかが有名である。 その価格を同様に換算すると、「白菊」が ¥1030
「錦」が¥1700である。
しかし、Calroseは中粒種であり、コシヒカリを含む日本米(短粒種)とは
全く違う品種である。
恐らく¥750なる数字は、「白菊」の販売価格から 店のマージン約35%を引きいた
小売店への引き渡し価格ではないかと思われる。
外国産米を安く見立てたい農林水産省あたりの入れ知恵かな?
それにしても、大間違い であり、
「池上彰」というブランドに傷が付く失態といえよう。
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)